ARINKOMURA便り

正覚寺に遊びに行きました。
1月にPOTATOクラス(3歳児)・ONIONクラス(2歳児)は近所の正覚寺(しょうかくじ)に行ってきました。
正覚寺さんまでPOTATOクラスクラスは歩いて、ONIONクラスはARINKOバスで出かけました。お寺ではお坊さんがお経を唱えてくださり、一人ずつお焼香をあげさせていただきました。
   

ほとんどの子がお寺はもちろん、お焼香も初めての体験だったと思います。みんな緊張しながらも「なむなむ…」と手を合わせていました。
お寺のお庭には、お坊さんが毎朝鳴らしている大きな鐘がありました。子どもたちも保育士と一緒に鳴らしてみると、ゴーン!という大きな音が響き渡り、その音にびっくり!みんなで驚いた記念に鐘の下で写真を撮りました。




お寺のお庭には大きな「無患子(ムクロジ)」の木があります。「ムクロジ」は昔の人々の生活にいろいろな方法で活用された木です。ムクロジの実の皮はせっけんになり、種は羽子板の玉や食料にもなるとのことでした。そのムクロジの実も拾って大切にポケットに入れて持ち帰ってきました。
お寺からの帰り際に、お坊さんからPOTATOクラスにはムクロジの実を使った手作りキーホルダーを、ONIONクラスにはシールのお土産をいただきました。



保育園ではなかなかできない貴重な経験がたくさんできました。ありがとうございました!!
POTATOクラスは、この日に拾ったムクロジの実を使って羽付きのはねを作りました。





今月の園だより、クラスだより、献立になります。
※下記のPDFをクリックしてください。

(園だより)
(園だより)



(クラスだより)
(PUMPKIN)

(TOMATO)

(ONION)

(POTATO)

(CELERY)

(CARROT)



(献立)
(献立)

                    

ARINKOMURA便りへ戻る

那珂キッズクリニック小児科
病児保育施設しろやぎさんのポシェット
病児保育施設

おっきなARINKOMURA(2~5歳児)
〒311-0110
茨城県那珂市竹ノ内3-3-1
(那珂キッズクリニック小児科南隣)
〔お問い合わせ先〕
TEL.029-229-2252

ちっちゃなARINKOMURA(0~1歳児)
〒311-0110
茨城県那珂市竹ノ内3-2-3
(那珂キッズクリニック小児科西隣)
〔お問い合わせ先〕
TEL.029-219-7452